【美の三大ア-チ】っていったいなに

query_builder 2020/09/28
ブログ
IMGP3102

下記の身体に対する不調のはありませんか?

冷え症やむくみが気になる

歩くと疲れやすい

下腹が出ている

肌の調子が良くない

足が太い

シミやシワが気になる

O脚ぎみ

顔のたるみが気になる


実はこれらの不調には「美の三大ア-チ」と言うものが大きく関わっています「美の三大ア-チ」とは人間の身体の、首、腰、土踏まずの3箇所にそれぞれ存在するア-チ【湾曲】の事、実は人間の背骨は横から見ると;首の骨7個が前に湾曲、背中の骨12個が後ろに湾曲、腰の骨5個が前に湾曲しているため、緩やかなS字カーブを描いています・これは「生理的湾曲」と呼ばれ、最も自然な状態です。人間はこの状態が保たれることで「美の三大ア-チ」⦅首のア-チ、腰のア-チ、土踏まずのア-チ)が整い美しい姿勢が保つ事が出来るのです。

そもそも人間の身体は、前後、上下、左右、内外、の筋肉がお互いに拮抗的(力がほぼ等しく互いに優劣のない状態)に働きあって、初めて姿勢の維持ができるものですが筋肉は身体の基礎ともいえる骨についているものなので、土台である骨盤が正しい位置にあり、「美の三大ア-チ」が整っていないと骨盤が歪んでしまい、筋肉だけでは身体の各部分が本来の機能をはたせる位置に保つことができなくなってしまうのです。すると様々な不調や美容的トラブルが引き起こされてしまいます。そうした事から「美の三大ア-チ」を整えることが、美しさや健康を保つためにとても大切に」なってくると言えます。




NEW

  • 下腹がポッコリ出るのはなぜでしょうか?

    query_builder 2020/12/01
  • そのポッコリお腹にはカイロプラクティックがお勧めです!

    query_builder 2020/11/24
  • お家でできる簡単ストレッチの紹介

    query_builder 2020/11/14
  • 有酸素性運動と無酸素性運動について.

    query_builder 2020/11/02
  • 天候を気にせず、お家で簡単ストレッチ!

    query_builder 2020/10/25

CATEGORY

ARCHIVE